入会方法

ご自分にあった学習方法で無理なく選べます。

  1. 近隣の教室で先生に習う→直接指導
  2. 個人で機関誌を取る→個人学習
  3. 通信教育→添削郵送

1. 近隣の教室で先生に習う 【直接指導】

先生の筆の使い方を間近で見て学べます。

書く力を身につけるには、より効率の良い学習の方法です。
実際に先生の毛筆・硬筆の使い方を見られ、だれでもわかりやすく指導してもらえます。
たくさんの教室からご希望に合った教室を紹介します。
字を習うのが初めてのお子さんにはお薦めです。
各教室の入会方法・月謝・支払方法に従って入会いただきます。


個人情報保護の関係により、掲載に同意の教室のみ掲載しています。下記以外は、事務局にお問い合わせいただいた方に、各教室の情報をお伝えいたします。

東京区内
教室名
教室長名
住 所
電話番号
大鵬近藤 大鳳120-0034足立区千住03-3881-3411
瑞鳳前沢 由美子124-0024葛飾区新小岩03-3653-3850
りゅう南吉田 すみ子151-0066渋谷区西原03-3466-2952
多摩美第二奥平 弥寿子167-0051杉並区荻窪03-6379-6440
多摩美第四山崎 律子156-0054世田谷区野沢03-6805-3789
三楽直枝 玉千104-0051中央区佃03-6676-2840
草上会大澤 優子171-0044豊島区千早事務局へお問合せ下さい
椎の実森井 一美171-0052豊島区南長崎03-3952-2229
永修綱 花水165-0031中野区上鷺宮03-3970-0283
一帛会中田 英帛179-0074練馬区春日町事務局へお問合せ下さい
藤美米山 由美子177-0044練馬区上石神井090-1100-7918
紅月渡邉 嘉子177-0041練馬区石神井町090-9959-0646
永修綱 花水176-0021練馬区貫井03-3970-0283
高鳳文平 光子179-0085練馬区早宮03-3994-8854
永修綱 花水178-0063練馬区東大泉03-3970-0283
永修綱 花水177-0031練馬区三原台03-3925-8741
桜草武藤 尚子178-0064練馬区南大泉090-9833-5025


東京区外
教室名
教室長名
住 所
電話番号
昭島鈴木 悦江196-0002昭島市拝島町042-541-2810
昭島鈴木 悦江196-0024昭島市宮沢町042-541-2810
桔梗野口 典子197-0801あきる野市菅生042-559-6038
知桜小島 淑子187-0032小平市小川町042-345-4818
瑞景粕谷 和子182-0012調布市深大寺東町090-6528-7979/042-487-9022
瑞風田口 満里191-0021日野市石田042-586-9278
万願寺田内 路代191-0024日野市万願寺042-592-7537
三沢書道村上 喜一191-0032日野市三沢事務局へお問合せ下さい
手ならい会川幡 八詩子192-0906八王子市北野町042-636-2944
手ならい会川幡 八詩子192-0911八王子市打越町042-636-2944
優水堀内 優203-0054東久留米市中央町042-473-2390
多摩美第五相馬 節子195-0053町田市能ヶ谷044-989-1376
多摩美第六奥抜 佐和194-0031町田市南大谷044-952-1918
三鷹中野 文子181-0005三鷹市中原03-3309-2716
大成太 光江181-0005三鷹市中原0422-42-1911


千葉
教室名
教室長名
住 所
電話番号
印西大塚 綾270-1335印西市原090-7733-4166
南かしわ三木 節子277-0074柏市今谷上町04-7137-7268
嘉志星野 ゆかり277-0061柏市東中新宿04-7139-6521
そめいの杉原 京子285-0831佐倉市染井野043-463-0006
いなげ小谷 志津江263-0043千葉市稲毛区小仲台事務局へお問合せ下さい
春雅山本 直子260-0822千葉市中央区蘇我事務局へお問合せ下さい
田喜野井赤尾 敏子274-0073船橋市田喜野井047-476-8681
井出 幸江274-0802船橋市八木が谷事務局へお問合せ下さい
松戸武田 惠子270-2215松戸市串崎南町047-383-2520
翠松松丸 康子271-0075松戸市胡録台047-364-0263


埼玉
教室名
教室長名
住 所
電話番号
彩墨石川 智子362-0071上尾市井戸木048-556-5973
春風関根 恭子362-0074上尾市春日045-564-0441
向日葵横田 亜矢子362-0052上尾市中新井事務局へお問合せ下さい
墨春会斎木 静峰344-0005春日部市樋堀048-754-1643
惠春梅田 春葉334-0054川口市安行北谷048-295-2669
木村 あき子333-0866川口市芝090-5555-6913
紫葉木村 葉子350-0822川越市山田090-6022-0524
静心藤本 静川364-0007北本市東間048-542-3996
押木 浩子364-0035北本市西高尾048-593-4470
常光樋口 正子365-0024鴻巣市常光048-542-2064
宮登金子 町子365-0076鴻巣市本宮町048-541-1309
すばる荻島 寿京365-0075鴻巣市宮地090-4128-6390
赤山練成会金田 蘭石343-0807越谷市赤山町048-962-1635
城石練成会金田 憲久343-0807越谷市赤山町090-3518-5376
梅の実佐山 智子343-0015越谷市花田048-963-3618
花田練成会藤城 千秋343-0015越谷市花田048-965-1230
宮本練成会増田 洋子343-0806越谷市宮本町048-971-9754
さわらび小平 幸江343-0046越谷市弥栄町048-979-2717
岩槻荒居 正憲339-0062さいたま市岩槻区南辻048-756-6067
日進高橋 洋子331-0823さいたま市北区日進町048-668-0168
風美曽我部 ふみ331-0802さいたま市北区本郷町048-665-0411/090-9149-0643
浦和甲斐 あや子336-0911さいたま市緑区三室048-873-3078
善前練成会竹之下 瑞恵336-0015さいたま市南区太田窪048-887-6252
東大宮持谷 佐和子337-0051さいたま市見沼区東大宮048-685-6813
公泉白石 忍337-0017さいたま市見沼区風渡野事務局へお問合せ下さい
清庵久 優矢335-0021戸田市新曽090-4202-3086
霞昌金子 霞昌352-0025新座市片山048-479-4606
ひばり安井 美紀352-0023新座市堀ノ内事務局へお問合せ下さい
東松山松本 まゆみ355-0005東松山市松山事務局へお問合せ下さい
研筆長谷川 郁子354-0014富士見市水谷049-255-3029
湖州宮代柴崎 一予345-0832南埼玉郡宮代町東粂原0480-32-1709
平沼岡田 千鶴子342-0056吉川市平沼048-982-0634


神奈川
教室名
教室長名
住 所
電話番号
小田原角掛 由紀250-0034小田原市板橋0465-22-4151
多摩美第六奥抜 佐和215-0022川崎市麻生区下麻生044-952-1918
たまみの森村上 純子215-0002川崎市麻生区多摩美044-966-3717
大泉氷見 真樹210-0844川崎市川崎区渡田新町044-333-2273
生田第二宮木 洋一214-0038川崎市多摩区生田044-982-8050
多摩美第六奥抜 佐和214-0036川崎市多摩区南生田044-952-1918
たから山本 くみ子211-0011川崎市中原区下沼部044-422-5140
川崎吉村 佐知子211-0044川崎市中原区新城044-755-8316
新城村上 幸江211-0044川崎市中原区新城090-4412-2242
宮前有馬大須賀 絵理216-0003川崎市宮前区090-7194-9612
苑書道常光 美恵子252-0243相模原市中央区042-761-4615
陽光西川   252-0226相模原市中央区陽光台事務局へお問合せ下さい
菜の香安部 晃子257-0002秦野市鶴巻南事務局へお問合せ下さい
富士塚戸塚 幸子222-0012横浜市港北区富士塚045-402-6787


その他
教室名
教室長名
住 所
電話番号
伊奈渡辺 富江300-2353茨城県つくばみらい市小張0297-58-6184
清菊宇賀神 百合子328-0007栃木県栃木市大塚町0282-27-3007
芙蓉加藤 義和417-0801静岡県富士市大淵0545-35-1259
門戸教会山田 麻里子662-0825兵庫県西宮市門戸荘090-8283-5815
和蘭みずくき会平尾 由美9756ABGlimmen Nederland(オランダ)+31-50409-5510


個人情報保護の関係により、掲載に同意の教室のみ掲載しています。上記以外は、事務局にお問い合わせいただいた方に、各教室の情報をお伝えいたします。

→まずはお問い合わせフォーム・電話・FAXでお問い合わせ下さい。

教室の学習の流れ

配本:機関誌『習字クラブ』が毎月25日前後に定期的に支部長へ郵送→練習:教室の先生に指導を受ける→作品提出:教室の先生が一括して本部へ郵送→審査:事務局の先生方による作品の審査→配本:審査結果が翌々月の機関誌の所属教室の中に掲載される→

公益財団法人日本習字学会:ページの先頭へ戻る

2. 個人で機関誌を取る 【個人学習】

忙しい方もOK! 好きな時間に学習できます。

自分の好きな時間に書けるので、忙しい方でも気兼ねなく練習できます。
家族や友達同士などで一緒に勉強するのにもお薦めです。
【入会金・年会費は無料】
機関誌11か月分の8,000円(送料・税込)を受領次第、機関誌を郵送します。(8月号は休刊)
郵便局の備え付け振込用紙に、郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入し、
郵便局振替番号 00180-6-47019番、口座名 (公財)日本習字学会まで、ご入金下さい。

→まずはお問い合わせフォーム・電話・FAXでお問い合わせ下さい。

個人の学習の流れ

配本:機関誌『習字クラブ』が毎月25日前後に定期的に郵送→練習:手本を見て各自練習→作品提出:各自で本部へ郵送→審査:事務局の先生方による作品の審査→配本:審査結果は翌々月の機関誌の「書道学園」の中に掲載される

公益財団法人日本習字学会:ページの先頭へ戻る

3. 通信教育 【添削郵送】

教室に通えないけれど添削してもらいたいという方に

「自分だけで勉強するのは不安・・・でも教室に通う時間がなくて・・・」と言う方にお薦め。
本会の講師が親切丁寧にあなたの作品を添削してくれます。 講師とのやりとりは郵便で行うので教室に通う必要もありません。
【入会金・年会費は無料】
(1)小・中学生の部 11ヶ月分(8月号休刊):11,630円(税込)
(2)高校・一般の部 11ヶ月分(8月号休刊):15,260円(税込)
習字クラブ11ヶ月分代金(送料込・税込)と添削券11枚代金を含む

【申込方法】

  1. 申込用紙をご請求の上、記入した申込用紙と一緒に通信教育の受講料(小・中学生の部または高校・一般の部)を現金書留にてお送り下さい。
  2. 申込用紙・受講料が確認出来次第、添削券他をお送りします。
    1年ごとの更新とします。
    添削券は、追加で購入することができます。(小・中学生の部 1枚330円、高校・一般の部 1枚660円)
    途中解約はできません。ご了承ください。
→まずはお問い合わせフォーム・電話・FAXでお問い合わせ下さい。

通信教育の学習の流れ

配本:機関誌『習字クラブ』が毎月25日前後に定期的に郵送→練習:手本を見て練習、その後、直接担当講師へ作品を送る→作品提出:講師から返送の添削箇所を見て再度練習、清書して事務局へ郵送→審査:本部の先生方による作品の審査→配本:審査結果は翌々月の機関誌の「書道学園」の中に掲載される

入会方法に関する質問